基礎DM学

研究室に囚われました。

【現環境】これからデュエマを始める人のデッキ選択(ビッグマナ)

※これからデュエルマスターズ(以下DM)を始めたいという方向けの記事です

 いうかDMやりたいって言ってる身内用かもしれないので、ある程度の言葉は使っていきます

 ぁそういう人達に向けて、DMの環境には今どんなデッキがあるのかという事を簡単に書きたいと思います。で、今日はビッグマナを書いてみたいと思います。

 戯王やヴァンガードを嗜んでる人達にはあまり馴染みがない言葉かもしれませんね。元はMTGで使われている言葉のようです。DMでのビッグマナは、とにかくたくさんマナを溜めて、コストが高いカードを出してアドバンテージを一気に稼ぐデッキです。

 ッキを組む時はマナを溜めるので緑文明はほぼ必須で、ドローソースとなる青と共に基盤を作り、そこから自分の好きな文明を加えていくという形になると思います。

 類にもよりますが、デッキの性質上、基本的にマナを溜めるまではビートダウン(相手に積極的に攻撃していく)はしません。また、ゲーム序盤はマナを溜める事を重視する事になるので、充分な対策をしていないとビートダウンにカモられてしまう事もあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 はビッグマナには決まった枠はあまり無いと考えています。例えばシータカラーでローゼスVANに特化したり、デアリガズでロストマインドファンクミカドを視野に入れながら刃鬼まで繋いだり、黒緑でビッグマナ同系に高い勝率を出す事を目的にし、更にローゼスと魔天を共存しやすくする等色々あると思います。(分からない人には何を言ってるのかさっぱりだと思いますが、とりあえず色々あるという事です)

 ビート対策のカードをノーブルエンフォーサーにしようとかボルシャックホールにしようとか、マナブーストのカードをガチンコルーレットにしようとかお清めトラップにしようとか、その人がどのデッキに勝つためにどのパーツを採用するか、という特色みたいな物が出やすいのがビッグマナの大きな特徴だと思います。(もちろん他のデッキも調整によって大きく特色が違います。ビッグマナはその中でも選べるパーツの幅が広いので、倒したいデッキに対応させやすいデッキだと思います。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

境に影響を与えていると思われるビッグマナによく採用されているものは

 刃鬼ローゼスウェディングブラスターヴィルヘルム  等があげられます。

 鬼は有用な場面で出せれば、出したターンに勝ちを決定づける事ができる希有なカードです。GJを通すことができれば、相手の盤面をほぼ無視して強引に勝ちに狙いに行く事もできます。欠点は覇等をマナに用意しないといけない事や、GJに勝つ事ができないと狙った展開にならない事です。主な色構成はシータ、シータに黒か白を混ぜたものが主流です。

 ーゼスは相手の選択肢を奪ってから安全に盤面をそろえていく事ができます。刃鬼とは違い、召喚した次のターンから勝ちを狙いに行くので決定力は劣りますが、豊富な手札から安全に勝ちが狙えます。使いやすく強力な効果のため、様々な型のビッグマナに採用されているのも特徴です。しかし、召喚した次のターンの相手のトップ次第ではピンチになってしまう可能性も充分残ってしまっている、という欠点もあります。

 ェディングは覇を使わない色(赤抜き)の時に多く見られます。他のビッグマナと違って妨害系の黒や防御系の白を同時に入れて見たり、従来のビッグマナよりも更にドローソース部分を強化してみたりが簡単にできます。ウェディングの効果は強力ですが、ローゼスと同じで相手のトップや盤面次第では簡単に形成逆転されてしまう事も多いです。

 ガンブラスターを使う場合は「獰猛ブラスター」と呼ばれるデッキタイプが多いです。5マナ溜まった時点で、(不確定ではありますが)覇やヴィルヘルムなどの強力なカードが出るとなると、他のデッキにはない強みが感じられます。運に頼ってしまう一面がありますが、逆にいつでも即死級のカードを出すチャンスがあるデッキです。ほとんどを呪文で構成するため、相手が呪文対策を施したデッキの時、こちらが呪文メタのメタを貼っていない場合はかなりの苦戦を強いられることがあります。

 ィルヘルムは最近出現した黒赤緑のクリーチャーです。優秀な色基盤と優秀な能力で、黒型のビッグマナにはかなりの確率で採用されています。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 のビッグマナは覇や刃鬼でゴリ押すという勝ち方をするものが多いです。ローゼスを出し、その後でVANやヴィルヘルムやナンバーナインや魔天を使って安全に相手を処理していくデッキでも、赤があるなら覇を採用しているタイプが多いです。

 は非常に強力なカードで、それを裏付けるかのように、最近のCSではビッグマナを使用する人が一番多いと言われています。覇が現環境のキーカードである事は間違いありません。

 かし、初心者が覇を使用しようとする上で考えなければならない事があると思います。それは

①高い

②運に頼る。(構築である程度は無くせる。)

③そろそろ殿堂するかもしれない。

 という事です。

・①について

 DMを始めるにあたって、ビッグマナを組むとなると予算がめちゃくちゃかかると予想する事ができます。というか、覇を使わないとしてもローゼスあたりは確実に欲しいです。そこを乗り越えられる方は覇を使っても大丈夫でしょう。

・②について

 えば、ほぼ自分が勝ったと確信できるような場面で、相手が覇を出してきました。GJで3連敗してしまい、覇1枚の力によってそこから負けてしまう、と言った事が起きても不思議ではありません。しかし、そこでプレイヤーは「覇は糞カード!引退も辞さない」という気持ちになってしまうかもしれません。

 かに覇1枚で盤面を返されるのは気持ちの良い事ではありません。しかし、それは自分のプレイや構築に問題がなかったか再確認するチャンスです。僕はDMには本当に仕方なく負けてしまうパターンというのも存在すると思いますが、(構築に欠点が見つからないなら)そのような事は頻繁には起こりません。

 に、自分が覇で特攻したらGJに負けて、相手にチャンスを与えてしまい負けてしまったという事もあるかもしれません。

 が言いたいのは、覇のGJの結果をDMの勝敗の結果にしないでほしいという事です。僕自身プレイングは全く駄目で、覇で突っ込むべきところじゃないのにGJ勝つんで^^と殴ってしまう事が多々あります。仕方がない情況ではGJでワンチャン作るべきですが、考えもせずに覇でビートしていくのは完全に判断ミスです。問題はそれで勝ってしまう試合もあるという事ですが、それはたまたま覇のGJと相手のシールドトリガーで返されなかったというだけです。

 は色んな意味で楽しいカードですが、自分から覇のGJの勝敗でそのままDMの勝敗を決するようなプレイをしていては、DMを楽しむことはできないと思います。

・③について

 がそろそろ殿堂入りするんじゃないかという噂があるみたいです。覇は比較的新しいカードですが、実装当初から今まで環境の一角を担い続けてきました。

 の殿堂入りは9月あたり?だと思いますのでそれまでは充分遊べますが…

 をたくさん集めて強力なデッキを作りたいと思っている方も注意するべきだと思います。ただ、獰猛なる大地や刃鬼などで簡単に出す事ができるので、案外1でも回らなくはないと思いますが

 とめ:

     ビッグマナは他のデッキよりかは選択の幅が広いゾ

     DMは頭脳の格闘技なので、覇で頭脳プレイだ